土鍋で子育てセット

品番 SET-11
販売価格
13,750円(税込)
購入数

11,000円(税込)以上で送料無料

レビューを見る・投稿する

お受けできないご注文について

現在、弊社通販サイトで特定の商品に大量のご注文が入り、再販をされる事例が多発しております。
誠に勝手ながら以下のようなご注文の場合は、ご注文完了後であっても、国内外に関わらず同じ条件でキャンセルさせていただいております。予めご了承ください。

・短期間のうちに複数の注文が続く
・配送先住所に転送サービス先をご登録の注文
・ご注文者情報とクレジットカードに登録されている情報が一致しない場合
・その他、弊社が越境EC販売及び再販目的でのご購入と判断した場合

大切に作った土鍋を、ご愛用くださるお客様にきちんとお届けしたいという、弊社のポリシーを何卒ご理解賜り、お客様のご協力をお願い申し上げます。

  • 特長
  • サイズ・仕様
  • ご購入の前に
    お読みください

親子で土鍋を楽しむ 5点セット

育児経験のある長谷園スタッフが選んだ、子育てにおすすめの土鍋セット。
土鍋は使い込むほど見た目や使い勝手が変わる育つ道具です。その見た目の経年変化を特に味わい深く感じられる白色の土鍋をセットにしました。子育てと共に、「自分だけの土鍋」に育っていく過程もお楽しみいただけますように。お子様が大きくなってからも様々な調理に活躍します。使い勝手のいい鍋つかみと、小さな手で握りやすいスプーン&フォーク付きです。

セット内容

1.粥鍋 ホワイト
お粥を作ったり、スープなどをちょっと温めてそのまま食卓へ。気軽に使える片手土鍋です。
伊賀土を肉厚に成形した土鍋が、食材にゆっくりじっくり熱を伝えてやさしい味に仕上げます。

「粥鍋」の商品ページはこちら

2.エッグベーカー 小 ホワイト
直火で使える、手のひらサイズの土鍋です。少量の調理がしやすくいので離乳食作りにも活躍。軽くて片手で持ちやすく食べさせやすいです。

電子レンジ・トースター調理にも使えます。薬味入れなど、ふた付きの器として使うのもおすすめです。

使用イメージ(セットのエッグベーカー ホワイトは画像 右の色です)

「エッグベーカー」の商品ページはこちら

3.綿麻長角鍋つかみ ホワイト
長谷園オリジナルの鍋つかみです。中央部分の縫い目が折れ線になり、つかみやすくなっています。片手でフックにかけやすいよう、へたれにくい掛け紐をつけました。

「綿麻長角鍋つかみ」の商品ページはこちら

4.こども用木製スプーン・フォーク
小さな手でギュッと握りやすい、子供用スプーンとフォークです。
※天然木のため、木目・色みが画像と異なる場合がございます。また、一つ一つ手作業で作られているため、形状の違いが生じる場合がございます。ご了承下さいませ。

長谷園で生まれる土鍋には作り手のたくさんの“思い”がつまっています。
ものづくりの根底にあるのは「美味しいものを楽しく食べたい!」という、ごく自然で単純なこと。私たちが作った土鍋が、作り手の一方通行の“思い”ではなく、みなさまのお手元で「食卓を楽しむ道具」に育つことが、私たちの最大の目標です。
毎日の食卓を楽しむ道具として、長くお役に立てますように。

ギフト包装も承ります。

ご出産のお祝いや、大切な方への贈り物にもおすすめです。
有料(220円)にてギフトラッピングを承っております。熨斗掛け・リボン包装をお選びいただけます。カート画面にてご希望の包装をお選びくださいませ。

ギフトラッピングについての詳細はこちら

ご購入後のアフターサービス

・長谷園ではwebサイトで土鍋を使ったレシピをご紹介しています。

「長谷園のwebレシピ」はこちら

・ご購入後に万が一ふた・本体が破損した場合は、パーツごとのご注文も承ります。
※パーツはパーツ販売ページからご注文いただけます。その際、必ずパーツのサイズを測り、備考欄にご記入ください。

パーツ販売ページはこちら

・長く土鍋をご愛用いただけるよう、日々のお手入れのコツをお伝えいたします。

【土鍋のお手入れ・使い始め】についてはこちら

サイズ・
素材
粥鍋 ホワイト
φ17×h14cm(取手除く)/800㎖/1.3kg

エッグベーカー 小 ホワイト
φ10.5×w14×h6cm(取手含)/60㎖/0.2kg

綿麻長角鍋つかみ ホワイト
w13×h19.5・(紐除く)
麻55% 綿45% 日本製
詰め物 ポリエステル100%
紐 綿100%

こども用木製スプーン・フォーク
スプーンフォークともに約119cm
材質:チーク材・オイル仕上げ
原産国:タイ
※天然木のため、木目・色みが画像と異なる場合がございます。また、一つ一つ手作業で作られているため、形状の違いが生じる場合がございます。ご了承下さいませ。
※稀に手触りがザラザラする場合がございます。気になる場合は市販のサンドペーパーで調整してみてください。オリーブオイル等でオイルケアすると元の艶やかな状態に戻ります。
調理の
対応熱源
ガス火 IH オーブン 電子レンジ 空焚き
× ×
パーツ販売 対応している製品
・粥鍋
・エッグベーカー
パーツ販売はこちら
付属品 粥鍋:取扱説明書
エッグベーカー:レシピ帳(取扱説明書)
注意事項
  • 食洗機にはご使用いただけません。
  • 天ぷらやフライなどの揚げ物には絶対に使用しないでください。高温になり油に引火する恐れがございます。少量の油を使用した調理は可能です。
  • それぞれ焼成による色幅や釉薬のかかり具合の違いがございます。一つひとつの土鍋の味わいとして、予めご理解くださいませ。

伊賀土の特性

長谷園の土鍋は、ポーラス(多孔質)な陶土で作られる伊賀土鍋です。土鍋のポツポツとした模様も、伊賀土鍋の風合いです。 伊賀の地は太古の昔、琵琶湖の湖底でした。生物や植物の化石が多く含まれる400万年前の古琵琶湖層から産出される陶土は、土鍋になるほどの耐火度を持ち、優れた蓄熱力を発揮します。 伊賀土鍋は、金属のように急速に熱くならず、じっくりゆっくり温まります。また蓄熱力が高く、火から下ろしたあともなかなか冷めません。「ゆっくり蓄熱」と「長く蓄熱」。この熱の伝わり方が、食材の美味しさを引き出します。

長谷園の土鍋は一つひとつ職人が手作りしております。

それぞれ焼成による色幅や釉薬のかかり具合の違いがございます。一つひとつの土鍋の味わいとして、予めご理解くださいませ。

土鍋の経年変化

土鍋は使い込むほどに見た目や使い勝手が変わる「育つ道具」です。貫入や炎の跡。少し欠けたり、釉薬の色が変わったり。見た目だけではなく、使い込むほどに煮炊きがしやすくなり、暮らしに溶け込む土鍋。木製品や革製品など、長く大切に使い込まれた道具や家具と同じように、土鍋も使い続けるうちにどんどん味わい深く変化します。「自分だけの土鍋」が育っていく過程としてお楽しみいただけますと幸いです。

  • ふるさと納税
  • 長谷園だより
  • WEBレシピ
  • WEBレシピ帳
  • 長谷園公式ウェブサイト
  • 転載禁止